今回は、すでに野生では絶滅してしまった、
コシガヤホシクサです。

[クリックすると、数種類のサイズでダウンロードできます]
コシガヤホシクサは、湿った河原に生育するホシクサ科の1年草です。
埼玉県越谷市と茨城県下妻市の自生地からも絶滅してしまって、筑波実験植物園で栽培した個体を野生に戻す試みが行われています。
上の写真で高く飛び出しているのが花茎です。
花茎の先端には星形の可愛い花が咲いています。
これが名前の由来かと思いきやそうではなく、群生して咲く光景が星空のように見えるかららしいです(^_^;)
月明かりの中に輝く光景、見てみたいです。
スポンサーサイト